全国18~69歳の男女を対象に「SDGsに関する調査(2023年)」を実施・分析!

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、2023年6月、全国18~69歳の男女2,500名を対象に「SDGsに関する調査(2023年)」を行い、認知、意識・消費行動について分析しました。今年は、2015年9月の国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択され、2030年の目標達成までの中間時期にあたります。今回は、SDGsの浸透状況について、認知率の推移、17の目標の興味・関心などを分析しました。

 

■調査結果【SDGs認知状況】

SDGsの認知率(”名称も内容も知っている”+”名称は聞いたことがある”)は83%と2022年とほぼ同様な結果であり鈍化している。2022年より認知率がやや高まったのは、女性18~29歳と女性60代であった。<図1>

 

【17の目標の興味・関心】

SDGsの17の目標のうち”興味・関心がある”ものについて、コレスポンデンス分析(Correspondence Analysis)を用いて解析をした。
女性18~29歳、30代は「5.ジェンダー平等を実現しよう」、女性40代、50代、60代は「11.住み続けられるまちづくりを」「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」、男性60代は「16.平和と公正をすべての人に」、男性30代は「4.質の高い教育をみんなに」、男性18-29歳は「働きがいも経済成長も」に興味・関心を持っている傾向がみられた。男性40代、50代は、17項目いずれも遠い位置にあり、興味・関心のなさが目立つ結果であった。<図2>

【5.ジェンダー平等を実現しようで見聞きしていること】

17の目標の中でも「5.ジェンダー平等を実現しよう」について、普段目にしていることや、身近で話題になっている出来事を自由回答で聴取した。「男女間格差(キャリア、賃金)」や「多様性・ダイバーシティ」「LGBT/LGBTQ」「性的マイノリティ」「ジェンダーレス」「ジェンダーレストイレ」などの声があがった。平等には賛成するが、女性専用トイレが減るのは困るという意見も複数あがった。<図3>

 

■レポート項目一覧
□ 調査概要
□ 回答者プロフィール(性別・年代・居住地・婚姻状況・職業・都市規模・同居家族・ PNCL構成比・性年代別PNCL構成比)
□ ポテンシャルニーズクラスター(PNCL)について□ 背景情報(接触メディア・生活意識)
▼ 調査結果詳細
□ SDGs認知、認知経路□ 17の目標 認知/興味・関心/協力できそうなもの
□ 関連ワードの認知□ エシカル消費の認知

◆レポートのダウンロードはこちらから

調査手法 :インターネットリサーチ調査
地域 :全国47都道府県
調査対象 :18~69歳の男女、人口構成比に応じて割付
調査期間 :2023年6月2日(金)~4日(日)
有効回答数:本調査2,500サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

■外部リンク
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立 : 2003年4月1日
代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹

出典元PR TIMES:株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース

●レポートのダウンロードはこちらから
株式会社クロス・マーケティング

(画像はプレスリリースより)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

ページ上部へ戻る